2025.02.21NEW
2024年度情報工学科卒業制作発表会
- 2024.12.11
- お知らせ
日付 | 2025年2月7日(金) 13:30-16:30【12:30 受付開始】 ※入退場自由 |
場所 | YIC情報ビジネス専門学校 2階 講堂 〒754-0021 山口市小郡黄金町2番24号 YIC Studio TEL 0120-46-0836 ※ オンラインでの視聴も可能です。 |
対象 | 高等学校の先生方・企業の皆様・学生のご家族 |
3年間の集大成として
アプリケーションソフトを開発しました!
情報工学科の3年生が、身のまわりの困りごとの中で、ITを取り入れることでより便利になるアプリケーションソフトを開発しました。「卒業制作発表会」では、学内審査で上位10名に選ばれた学生がプレゼンを行います。ぜひご参加ください。
タイムテーブル
13:30 | オープニングあいさつ・卒業制作について |
13:40 |
作品No.04:Laravel Navigator for Beginners ~ Laravel初学者向け開発サポート拡張機能 ~ |
13:55 |
作品No.21:AceS ~ QRコードで出来る出席確認アプリ ~ |
14:10 |
作品No.05:手遊び日和 ~ 認知症対策レクリエーションアプリ ~ |
14:25 | 5分休憩 |
14:30 |
作品No.14:疑似言語ビジュアルシミュレーター ~ 疑似言語の視覚的表現 ~ |
14:45 |
作品No.02:コム助 ~ 兄と家族間の円滑なコミュニケーション ~ |
15:00 |
作品No.11:Cat Growth ~ 子猫を育てる・子猫の成長を管理する ~ |
15:15 |
作品No.07:たかくらを食べたい ~ リアルタイム棚管理システム ~ |
15:30 | 5分休憩 |
15:35 |
作品No.06:RefPop ~ 自分だけのコマンドリファレンス ~ |
15:50 |
作品No.16:ひなん道しるべ ~ 安心をつなぐ、避難のコンパス ~ |
16:05 |
作品No.18:tayutauカレンダー ~ 一戸貸しホテルの予約管理アプリ ~ |
16:20 | 講評 |
出身校別 卒業制作作品一覧
▶をクリックすると詳細が表示されます
N高等学校
作品No. 04:Laravel Navigator for Beginners
Laravel初学者向け開発サポート拡張機能
普通科出身 K.Iさん
webサイトを作るフレームワークであるLaravel
その学習中の「エラーの原因が分からない」「プロジェクトの全体像がつかめない」「次に何をすればいいのか迷ってしまう」等の悩みを解決するために、初心者向けのVisual Studio Codeの拡張機能を開発しました!
1. Webサイトの見た目を作るコードに特化した構文チェック機能
2. プロジェクト全体を俯瞰できるビジュアル化機能
3. 困ったときの道しるべになる整合性チェック機能
この拡張機能で、あなたのLaravelの学習と開発を促進し、成長をサポートします!


#Laravel #初心者 #拡張機能
小野田高等学校
作品No. 05:手遊び日和
認知症対策レクリエーションアプリ
普通科出身 T.Eさん
現在、「認知症2025年問題」が深刻となっており、進行を抑えるためには手先を使ったり、考えたりするレクリエーションが有効とされています。
しかし、レクリエーションをする時間が無いという声もありましたので、論文を基に1人でも簡単に行えるレクリエーションを搭載したアプリを開発しました!
このアプリは操作にキーボードやマウスを一切使いません!AIを組み込んでカメラに手を映したり、声を出したりして操作するので、機械の操作が苦手でも簡単に操作できます!


#認知症対策 #手で操作する #AI
小野田工業高等学校
作品No. 03:ランダムごはんジェネレーター
~レシピ提案アプリ~
電子情報科出身 H.Iさん
毎日ごはんを作っていると、「今日は何を作ろう?」と迷う瞬間があると思います。そんな悩みを解決してくれるのが、この【ランダムごはんジェネレーター】です。ボタンを1度押すだけで今日のごはんを自動で出力してくれるので時間も労力もかかりません。
クックパッドからスクレイピングという手法を使ってレシピをデータベースに保存し、データベースに保存されたレシピから、ランダムにレシピを選択し、出力させています。
調理中の「材料がない!」を防ぐために買い物に行く前に使うことをオススメします。



#レシピ #料理 #主婦(夫)
作品No. 08:VRホラーゲーム【Door】
失われた記憶
電子情報科出身 R.Oさん
「Door」は、視覚と聴覚を極限まで刺激する没入型VRホラーゲームです。
プレイヤーは薄暗い夜道で突然目を覚ますところから物語が始まります。周囲の静寂と不穏な雰囲気が、不安と恐怖を加速させます。特定のドアを開けるたび、暗闇が支配する「トンネル」、不気味な影が潜む「家」、荒れ果てた「廃墟」といった恐怖のステージに移行し、次々と新たな謎に直面します。そして、ゲームを進めるにつれて徐々にこの世界に隠された真相が明らかになっていきます。
目の前の恐怖を乗り越えることで手に入る断片的な手がかりが、失われた記憶や閉ざされた過去へと導く鍵となります。果たして全ての扉を開き、真実にたどり着けるのか――勇気と覚悟が試される一作です。

#記憶の扉 #鍵はあなた自身 #体験型ホラー
宇部西高等学校
作品No. 09:NyaApp
我が家の猫と人のためのWebアプリ
総合学科出身 Y.Kさん
我が家では猫を飼っています。しかし、エサやりが杜撰、(量・回数・時間が決まっていない、催促してくる、etc.)や脱走(探し出すのが大変、我が家と祖父母宅のどちらに居るのか分からない、etc.)などの問題があります。
この問題を解決するのが「NyaApp」。ボタンとタイマーで一定量のエサが出るエサやり機と、エサをあげた時間、回数、総カロリー数の表示の機能。BLE(Bluetooth)タグによる推定距離の算出と脱走検知機能があります。



#猫 #Webアプリ #エサやり機 #脱走検知
宇部商業高等学校
作品No. 11:Cat Growth
~ 子猫を育てる・子猫の成長を管理する ~
総合情報科出身 K.Zさん
「Cat Growth」は、子猫の生涯の成長記録を簡単に管理できるスマホアプリです。
ミルクやフードの量、体重、排泄の記録を入力するだけで、グラフ表示で成長の様子を直感的に確認できます。また、一般的な猫のデータと比較し、一言アドバイスもポップアップ表示します。
初心者から経験豊富な飼い主まで、全ての飼い主の負担を軽減し、子猫の健康管理をサポートします。


#子猫の成長記録 #子猫の生涯日記
作品No. 20:マチグルメ
地域の人と余った野菜を共有するアプリ
総合情報科出身 E.Yさん
家で野菜の買いすぎ、家庭菜園での作りすぎで野菜が余ることはありませんか?野菜が余ることはあまりにも勿体ないです。
このアプリは余った野菜を投稿し、近所の人たちと共有しあうアプリとなっています。投稿機能,チャット機能を使って取引をスムーズに行えます。また、メール通知機能もあり近所の人の野菜が余っているかどうか瞬時に分かります。
余った食材の有効活用に加え、地域コミュニティの活性化にも繋がるアプリとなっています。



#野菜 #地域交流
慶進高等学校
作品No. 19:NearFes
大切なイベントを見逃さない
普通科出身 T.Mさん
どこか出かけようとする時、毎回複数のサイトでイベント情報を調べるのがめんどくさいと思ったり、行きたいと思っていたイベントが気づいたら終わっていたことはありませんか?
このアプリでは、複数のサイトを検索してイベント情報を探し、気になるイベントを登録できます。また、行きたいイベントを条件で絞り込み、メールで予約して、イベントが近づいてくるとお知らせを受け取ることができます。
このアプリで、より多くのイベントに参加しましょう!


#イベント #複数のサイト
宇部鴻城高等学校
作品No. 15:禁煙支援アプリ
未来のための禁煙サポート
普通科出身 S.Hさん
このアプリは、禁煙をサポートするための「禁煙支援アプリ」です。ユーザーは禁煙開始日や1日あたりの喫煙本数、タバコ1箱の価格を入力することで、禁煙時間、節約できた金額、禁煙本数、推定寿命の延びをリアルタイムで確認できます。
また、禁煙日記機能により、日々の感想を記録し、編集・削除も可能です。さらに、励ましメッセージを通知で受け取ることができ、モチベーション維持をサポートします。進捗状況はグラフで視覚化され、週次・月次のレポートとして禁煙成果を確認できます。
そして、手軽に使えるデザインと実用的な機能で、禁煙成功への道のりをしっかりサポートします。

#禁煙支援 #タバコ
美祢青嶺高等学校
作品No. 13:YIC災害シミュレーター
~災害時の安全性の向上~
普通科出身 H.Tさん
YICの避難経路や危険な場所を把握していますか?災害時、危険箇所や避難経路を知ることで安全に避難できる可能性が高まります。
このアプリでは火災や地震、コンピュータウィルス対策を楽しく学べます。避難訓練ゲームでは学校構造の理解が深まり、危険箇所チェックゲームでは地震時のリスクを把握できます。また、各クイズで防災知識を事前に習得し、適切な判断を身につけましょう。
アプリを活用して、防災意識を高め備えましょう!



#防災 #YIC
成進高等学校
作品No. 06:RefPop
~自分だけのコマンドリファレンス~
普通科出身 H.Oさん
※コマンドリファレンスとは、コマンドのマニュアルみたいなものです。
プログラミング中に『あのコマンド何だっけ?』と迷うことはありませんか?RefPopは、自分の解釈で追加したコマンドを簡単に検索・コピーできる便利ツールです!ホットキーで瞬時に呼び出し、オートコンプリートやダブルクリックでコピーなど便利機能も満載。効率アップ間違いなし!中高生からプロまで使いやすい設計で、あなたの学びと作業をサポートします!
初心者も安心の簡単操作で、あなただけの最強コマンドリファレンスを作ろう!


#コマンドリファレンス #便利
作品No. 07:たかくらを食べたい
~リアルタイムでの在庫管理~
普通科出身 T.Oさん
YICの学生でお昼にたかくらのお弁当を買いに行ったけどなくて時間の無駄または好きなお弁当がないこともありますよね。
「たかくらを食べたい」はその問題を解決することができます。お弁当の現在の情報をリアルタイムで表示や販売されているお弁当の一覧、またお知らせなども見ることできるようになっています。
さらに企業側には物体検知を利用してお弁当の売れたタイミングや、完売時間などを提供することができお弁当の入荷の指標に生かすことができます。新しいお弁当が入ってきたときも簡単に追加してお弁当一覧も管理しやすくなっています。 ぜひアプリを使ってたかくらのお弁当をお昼ご飯の選択肢の一つに入れてみてください。


#たかくら弁当 #在庫管理 #物体検知
防府高等学校
作品No. 02:コム助
-兄と家族間の円滑なコミュニケーション-
普通科出身 T.Iさん
私には知的障害の兄がいます。
兄とのコミュニケーションには、感情が読み取れない、会話の矛盾が生じるなどの課題があり、家族間や兄の職場とのやり取りにも困る場面がありました。
そこで、兄との対話を記録し、音声感情認識AIを活用して感情を可視化するアプリを開発しました。
このアプリは家族で共有でき、会話内容や感情のズレを減らし、連携をスムーズにします。 このアプリを通じて、兄との関係を深め、家族全体で安心して過ごせる環境を築きたいと考えています。



#会話記録 #会話の家族共有 #音声感情認識AI
防府商工高等学校
作品No. 12:オリジナルゲーム【此方より過ぎし日を彼方へ】
~大切な宝物~
情報処理科出身 K.Tさん
私は自分が一番触れてきたものと「学び方」を活かしはじめてゲーム制作を行いました。
ツクールだけでは表現できなかったものをUnity使うことで大幅に広げ、2D、2.5D、3Dまで多種多様なゲームを楽しめます。
また、考察要素が各所にあり、考察を楽しみたいかたにもおすすめです。
以下、作品紹介↓
友達とケンカしてしまった少女が不思議な館に迷い込み、ぬいいぐるみと過ごす時間を通して過去の大切な記憶と触れ合う短編ハートフルストーリー。




#オリジナルゲーム #感動もの #友情
作品No. 14:疑似言語ビジュアルシミュレーター
疑似言語の視覚的表現
情報処理科出身 S.Tさん
このアプリは、アルゴリズム学習に必要な「疑似言語」を実行し、リアルタイムで結果を出力できるツールです。
変数や配列の変化を視覚的に確認でき、プログラムの動きを直感的に理解可能です。
また、入力補助やエラーチェック機能を備え、初心者でも安心して使用できます。
IPAの疑似言語に特化しており、ITパスポート試験や基本情報技術者試験対策に最適です。 特にアルゴリズムに苦戦する方でも、このアプリで効率よく学習し、基礎を確実に身につけられます。



#ITパスポート #基本情報技術者 #アルゴリズム
作品No. 21:AceS
~QRコードで出来る出席確認アプリ~
機械科出身 K.Wさん
YIC情報ビジネス専門学校の情報工学科では、朝に点呼を行うことで出席しているかを確認しています。この時間を短縮したい、自分の出席率を確認したいという声が教師や生徒からありました。
そこで、点呼をQRコードで代替し、座席表にリアルタイムに出席状況を表示させることで教師側が一目で出席しているか分かるようにしました。 これで点呼の時間を省け、朝をよりノンストレスに。授業ごとの出席率を確認できるので体調を崩して休みがちな人でも安心して過ごせます。



#出席確認 #出席率 #QRコード
誠英高等学校
作品No. 16:ひなん道しるべ
安心をつなぐ、避難のコンパス
情報会計科出身 T.Hさん
「ひなん道しるべ」は、地図を使って災害時の避難を助けるアプリです。
Googleマップを使って、近くの避難場所を地図上に表示し、徒歩や車での行き方も教えてくれます。また、洪水や津波、土砂災害が起こる可能性のある場所を地図でわかりやすく色分けして表示します。
自分の位置から半径20km以内の情報を見られるので、安全な避難先をすぐに探せます。災害時に安心して避難できるようサポートするアプリです。


#ハザードマップ #災害対策 #緊急
作品No. 17:ITって何だろう?
プログラミングに興味のある子供たちへ向けた学習アプリ
情報会計科出身 S.Hさん
このアプリは、小学生を対象にした、楽しく学べるプログラミング学習アプリです。
PythonやJavaなどの基礎文法をわかりやすく解説し、選択式クイズやコード入力を通じてスキルを 実践的に学べます。シンプルなインターフェースと親しみやすいデザインで、初心者でも安心してチャレンジ可能。問題を解くたびに「できた!」を感じられる仕組みで、子どもたちの好奇心を引き出します。
遊びながら自然にプログラミングの楽しさとIT業界の仕組みを体験できる、新しい学びのカタチを提供 します。

#IT #プログラミング言語 #小学生
南陽工業高等学校
作品No. 18:tayutauカレンダー
一戸貸しホテルの予約管理アプリ
電気科出身 K.Mさん
本アプリは下関市の角島にあるtayutauというホテルの業務を改善するアプリです。
簡単にやっていることを説明すると、今までホテルの業務の中で手書きで行っていたことをアプリで自動化させることです。
ここからはアプリの説明です。まずお客様がホームページで予約を入れたらそのホームページの内容がメールでオーナーに送られます。今までだったら送られてきたメールを手書きでカレンダーに記入していましたが、今回開発したアプリですべて自動で行うことができます。さらにデータ化させることで何県から来ている人が多いや何月の売り上げが多いなどの様々な用途にも使えるようになりました。



#tayutau #角島 #予約管理
聖光高等学校
作品No. 01:Health Keyper
~ デスクワークをする人向けの健康管理アプリ ~
普通科出身 M.Aさん
「Health Keyper」は、パソコンを使う人の健康を守るためのアプリです。
タイピングやマウスのクリック、目のまばたきを数えて、たくさん動かしたときに「ちょっと休もう!」と教えてくれます。無理をしないで元気に働けるようにお手伝いします!
また、「グラフ表示」ボタンを押すと、1日でどれくらい動いたかがひと目でわかります。
このアプリは使い方が簡単で、誰でもすぐに始められます。パソコンを使うみんなにぴったりな「Health Keyper」、ぜひ試してみてください!


#疲労検知 #タイピング回数 #パソコン作業
萩塩光学院高等学校
作品No. 10:ダンマクフェスタ
オンラインでの対戦について
普通科出身 T.Sさん
作ってみたかったから作った。0からつくるとどうなるかが知りたかった。
このゲームはオンライン対戦型2Dシューティングゲームです。様々なキャラクターが扱っているメインウェポンや自分で選択したサブウェポンを合わせて駆使し、敵を素早く処理して下さい。またキャラクターごとにメリットデメリットが決まっており、それぞれのキャラクターごとに立ち回りが変わっていきます。
オンラインなのでネットがつながっていればどこででもゲームが楽しめます。またオフラインで一つのキーボードで楽しめます。(テンキーがあるパソコンのみ)
このゲームは同人サークル「上海アリス幻樂団」様が作られた同人ゲーム東方projectシリーズの2次創作ゲームです。


#ゲーム #オンライン #あーだこーだ
2025年1月10日 動画を公開しました。
2025年1月26日 当日のタイムテーブルを公開しました。
2025年1月29日 発表順に一部変更がありました。
※随時更新予定