専門知識を教授するとともに、専門職者にふさわしい心を涵養し、地域社会の発展・向上に貢献できる人材を養成する。
教育目標
- 専門知識と技術を習得し、自己研鑽に励む人材を養成する。
- 社会の変化に対応できる人材を養成する。
- 慈愛の心を持ち、他職種とも協調できる人材を養成する。
- 利他の精神で、地域の発展・向上に貢献できる人材を養成する。
校訓
人間は清新はつらつとして希望に燃えている時に、自らを厳しく鍛えることにより、すばらしい人間となる。
また、どんなに優れた才能をもっていても、修養を積まなければ、その優れた才能を十分に発揮することはできない。
学生が自らのもつ大きな可能性を信じ、可能性の実現に向けて果敢に挑戦することを期待し、
「学校は、学生が心身を琢磨する道場である」として、校訓を「鍛え磨く」とする。
沿革
平成9年1月 | 学校法人中央学院が山口県より認可 |
---|---|
平成9年3月 | 介護福祉学科が介護福祉士養成施設として厚生省より指定を受ける |
防府福祉医療専門学校および教育・社会福祉専門課程が山口県より認可 | |
平成9年4月 | 防府福祉医療専門学校 開校 |
介護福祉学科開設(2年課程 入学定員120名) | |
社会福祉学科開設(3年課程 入学定員40名) | |
近畿大学九州短期大学提携(通信課程) | |
平成12年3月 | 社会福祉士通信課程を社会福祉士一般養成施設として厚生省より指定を受ける |
平成12年4月 | 社会福祉学科が社会福祉保育学科と社会福祉情報学科に分科 |
社会福祉士通信課程開設(1年6ヶ月 入学定員80名) | |
平成13年4月 | 社会福祉医療学科開設(2年課程 入学定員30名) |
平成15年3月 | 社会福祉情報学科廃止 |
平成15年4月 | 精神保健福祉学科開設(3年課程 入学定員30名) |
介護福祉専攻科開設(1年課程 入学定員40名) | |
介護福祉学科の入学定員を120名から80名に変更 | |
社会福祉医療学科が社会福祉学科に名称変更 | |
平成19年3月 | 介護福祉専攻科廃止 |
平成19年4月 | 医療福祉ビジネス学科開設(1年課程 入学定員40名) |
平成20年4月 | YIC防府福祉専門学校に校名変更 |
介護福祉学科の入学定員を80名から40名に変更 | |
社会福祉学科からふくし学科に名称変更 | |
平成21年4月 | ふくし学科から社会福祉学科に名称変更 |
平成21年12月 | 看護学科が看護師養成所として厚生労働省より指定を受ける |
平成22年3月 | 近畿大学九州短期大学提携解除(通信課程) |
社会福祉保育学科廃止 | |
精神保健福祉学科廃止 | |
医療専門課程が山口県より認可 | |
平成22年4月 | YIC看護福祉専門学校に校名変更 |
看護学科(3年課程 入学定員40名)を開設 | |
平成23年3月 | 社会福祉学科廃止(社会福祉主事養成施設の指定取消し) |
平成23年4月 | 介護福祉学科の入学定員増(40名から64名へ) |
平成24年3月 | 医療福祉ビジネス学科廃止 |
平成24年4月 | 介護福祉学科の入学定員減(64名から40名へ) |
平成24年9月 | 新館完成 |
平成25年4月 | 看護学科の定員増(入学定員40名から80名へ) |
平成26年4月 | 文部科学大臣より職業実践専門課程に認定 看護学科 医療専門課程 介護福祉学科 教育・社会福祉専門課程 |
平成27年4月 | 学校法人名を「YIC学院」に名称変更 |