YIC看護福祉専門学校についてはこちら

tel:0120-500-294

今後の予定|
1月18日(土)、2月22日(土)
以降の予定| 未定
今スグ!お申し込み

お知らせ

まとめが大事! ~介護福祉学科1年生~

こんにちは
温かい飲み物が恋しい季節となりました
久しぶりに当校の2Fにある自動販売機を覗いてみたら・・・HOTの飲み物が増えてましたよ
夏も結構繁盛していますが、それに負けないくらい冬も繁盛している自動販売機
やはり「暖」「温」を求めて・・・のことでしょうね~
さて、介護福祉学科1年生。
「介護の基本Ⅰ―2」で調べ学習に励み、発表まで終わりました。
・・・しかし、それは本当の終わりではありません。
本当の終わりは・・・最後のまとめ、本課題の振り返りにあります
このたびの調べ学習のテーマは「介護の小史」でした。
学生たちはグループを作り、「介護」という枠の中で、「介護」に関わる様々なことからテーマを1つに絞り、調べ、発表・・・そして、そのまとめをしました!!
          P1070344.jpg
 
          P1070347.jpg
各グループのメンバーで集まり、発表会の折にそれぞれが書いた感想を読み合いました。
そして、それをもとに・・・
① 本発表で、何が分かったのか?
② どのような課題が残ったのか?       ・・・をまとめました 
①の「分かったこと」については、各グループで決めたテーマについて・・・
「理解が深まった」・・・という感想が多かったようです。 
それに対して、②の「課題」については2つに分かれました
それは、「テーマに関する課題」と「発表に関する課題」・・・
まず、「テーマに関する課題」としては・・・
  授業では表面的にしか分からなかったことが、発表会を通して内面まで知ることができた。(テーマ「身体拘束」)   
  昔からあったことなのに、法が改正されたのは最近のことだと分かった。(テーマ「虐待」)   
  「介護」という社会福祉の問題が近年になり漸く顕在化してきたため、制度、福祉用具などが問題視され、制度の改正・施行、虐待・身体拘束の禁止、車いすの改良といったことが次々に行われ始めたことが分かった。(テーマ「制度」)
そして、「発表に関する課題」としては・・・
  リハーサルの時間を確保する必要がある。発表時間・原稿・配布資料の見やすさなどの確認、そして改善することが大切だと分かった。
  「見る側」の立場になって大判用紙に書くべきだった(黒一色で書いた)。そこから、利用者の方の立場に立って考えた時に、どのような行動をとったら良いかを考えることが必要だと分かった。
  発表時間の有効活用。プログラムを作り、練習する必要あり! 声のボリューム・話し方を改善する。
  資料に載せることについて責任を持って調べておくことが必要だと分かった。
何か1つのことをやる遂げると、様々ことに気づかされます
それをそのままにしておかず、きちんと次回に生かしていきましょう~!!
それが大事
介護福祉学科1年生は、まだまだ進化途中~