YIC看護福祉専門学校についてはこちら

tel:0120-500-294

今後の予定|
7月13日(土)、7月17日(水)
以降の予定| 7月20日(土)、7月23日(火)、7月28日(日)、7月29日(月)、8月1日(木)、8月2日(金)、8月3日(土)、8月7日(水)、8月10日(土)、8月20日(火)、8月21日(水)、8月24日(土)
今スグ!お申し込み

お知らせ

カナカナ・・・  ~看護学科1年生~

こんにちは
田舎の実家に帰ると「カナカナ」と鳴く蝉の声が聞こえます。
私は、秋を感じさせるこの声がとても好きで、思わず耳を澄ませてしまいます
このセミの名は「ヒグラシ」。
体調は4センチほどで、褐色の体に緑や黒の斑点があります。
でも、実は実際に見たことはありません。
「ヒグラシ」という字はどんな字を書くのかな・・・と思い辞書で調べると、下記ように記載してありました。
漢字は「蜩(芽蜩とも書く)」と書くようです
7~9月に出現し、早朝や夕方に鳴きます。・・・皆さん聞いたことはありますか
日差しが少しずつ短くなる時期に、涼しげで、そして何かしら淋しい「カナカナ、カナカナ」という鳴き声。
街中では無理ですが、少し街をはずれたら耳を澄ませてみてくださいね
さて、この時期、看護学科1年生には、ヒグラシに耳を澄ます様子は全く見られません。
なぜなら「フィジカルアセスメント技術試験」が待っているからです
このたびの試験は、設定された患者さんの呼吸・血圧・脈拍・体温・呼吸音(聴診器を用いての)を実際に測定する試験です。
学生同士で行うとはいえ、事例設定されていますので、学生は患者さんに対面するのと同じように接する必要があります。
それができないと試験に合格することは不可能
もし不合格なら、合格するまで何回でもチェックが繰り返されます!!
本試験に対し、教員3名が担当していますが、学生はどの教員に当たるか戦々恐々のようです。
どの教員でも一緒なのに、やはり気になるのでしょうか・・・
これは、教科目としては「基礎看護技術」にあたります。
今からそれぞれ専門分野に分かれていきますから、今のうちに各分野に共通する技術は身につけておく必要があります。
この時期になると、試験に備えて居残り学習する学生が増えてきます。
質問のため、教職員室への出入りも増えます。
これが実に大切なこと!!  寸暇を惜しんで、実際に身体を動かしましょう!!
後でこっそり覗いてみようかな