YIC看護福祉専門学校についてはこちら

tel:0120-500-294

今後の予定|
1月18日(土)、2月22日(土)
以降の予定| 未定
今スグ!お申し込み

お知らせ

ネット依存

スマホやパソコン[emoji:v-216]に夢中になるあまり、
健康[emoji:v-30]や学業[emoji:v-295]に支障をきたす若者が増えている、
と言われています。
ネット[emoji:v-216]の使用をやめようとするとイライラ[emoji:v-412][emoji:v-355]する
など使用をコントロールできない「依存」とみられる割合が、
中学生で[emoji:v-141]%、高校生では[emoji:v-144]%に達していると新聞で報道されていました。
深夜[emoji:v-85]、ネット[emoji:v-216]に夢中になり
昼夜逆転[emoji:v-483]の生活で食事[emoji:v-374]が不規則になるため、
栄養失調や同じ姿勢を長時間とることで
エコノミークラス症候群
もみられるとのことです[emoji:v-404] 
         
また、人と会話をする[emoji:v-439]ことも難しく引きこもってしまうこともあるようです。
 ところで看護師や介護福祉士は、患者さんや利用者さんと
フェイスツーフェイスでコミニュケーションを図っていくことが仕事の基本です。
学生募集に来られる施設[emoji:v-100]の方も、
「知識や技術も大切ですが、まずコミニュケーションがとれるか、ですね」
といわれます。
 確かに、現代ではネット[emoji:v-215]は仕事[emoji:v-191]や日々の生活に欠かせない通信手段ですが、
言葉を使った対話でコミニュケーションを図る努力は、専門職を目指すための
大切な学習
の一つです。
 看護師、介護福祉士を目指す皆さん、
せめて学校[emoji:v-102]にいる間だけでも携帯電話のスイッチを切って[emoji:v-189]、
言葉のキャッチボール[emoji:e-45]で自らを「鍛え磨き[emoji:v-352][emoji:v-352]」ませんか。