YIC看護福祉専門学校についてはこちら

tel:0120-500-294

今後の予定|
7月13日(土)、7月17日(水)
以降の予定| 7月20日(土)、7月23日(火)、7月28日(日)、7月29日(月)、8月1日(木)、8月2日(金)、8月3日(土)、8月7日(水)、8月10日(土)、8月20日(火)、8月21日(水)、8月24日(土)
今スグ!お申し込み

お知らせ

レクリエーション ~介護福祉学科1年生~

こんにちは
9月の半ばから後期に入った介護福祉学科1年生・・・新しい授業が始まりました
その1つが「生活活動論」です。
本校では、これを「レクリエーション」と「アクティビティ・サービス」に分け、
1年生の後期で「レクリエーション」、2年生の前期で「アクティビティ・サービス」を授業に取り入れています
今日は、1年生の「レクリエーション」の演習場面を紹介します。
この日に行った演習は・・・「ホスピタリティトレーニング『非言語伝言ゲーム』」というもの!
このゲームを実施するには、下記の3点の注意点があります。
① 言葉を使わずに身振り手振りで自分と同じ星座の人を見つけて一列に並ぶ。
② 同じ星座の人が何人かいる場合は血液型順(A・B・O・AB)で前から並ぶ。
③ 制限時間は15分
さぁ! マツザワ先生の指示のもと、さっそく動き始めました
   P9260003.jpg
   (「動いて、動いて~!!」)
   P9260004.jpg
   (真ん中で寝ている学生・・・実は「うお座」を表現したらしい
    写真ではわかりませんが、「ピチピチ」動いていたようです・・・が、周りに伝わったかというと・・・ 
自分と同じ星座の人を見つけなければならないので、待っているだけでは見つけることができません。
自分から相手(他者)と関わりをつくること、行動できることを目的としたゲーム
言葉がつかえないため、相手(他者)に思いを伝えるためにはどうしたらよいか考え行動します。
すると、自然と身振り手振り、表情など・・・言葉以外で表現しようとします。
ホスピタリティトレーニングは、自分が相手(他者)との関わり合いをつくるというもので、
「言葉」と「動作」の要素がもとにあります。
「言葉」と「動作」を使い、相手(他者)との関わりをつくっていく手順、自己表現の仕方を学ぶものです。
今回は、「言葉を使わない」という条件を付けることで「『言葉を使う』時には見られない『動作』で表すこと」も目的としました。
この演習には、自分が相手(他者)とかかわるための働きかけ(ホスピタリティ)と、他者と他者とを結びつけるために働きかけをする(アイスブレーキング)の要素が備わっています。
両方に共通することは・・・
人と人との関わり合いの原点である「相手に対して自分を開き、相手を受け入れていく」こと
これは、レクリエーション活動援助にとって大切なスキルに繋がっています
今後の授業が楽しみ~
実習先の施設等で実施することができるレクリエーションを、自分で立案し、実施してみる・・・
そこまで行くはずです
次の実習でできるものを、これから考え、計画を立ててみて下さいね