YIC看護福祉専門学校についてはこちら

tel:0120-500-294

今後の予定|
7月13日(土)、7月17日(水)
以降の予定| 7月20日(土)、7月23日(火)、7月28日(日)、7月29日(月)、8月1日(木)、8月2日(金)、8月3日(土)、8月7日(水)、8月10日(土)、8月20日(火)、8月21日(水)、8月24日(土)
今スグ!お申し込み

お知らせ

国試合格を目指して・・  ~社会福祉士通信課程~

こんにちは
秋ですよ~  ススキの穂がとても綺麗です!
    DSC_0241-1.jpg
    (ふわふわと・・・)
10月20日(土)・・・社会福祉士国家試験の模試(某主催)を当校で実施しました。
集まったのは10数名の受験者。 今年度9月の卒業生の皆さん、昨年度の卒業生の皆さんです!
国家試験合格に向けてまっしぐら~ですね
このたびは、少しでも皆さんの役に立てるよう、社会福祉士資格を持っている当校の職員Yさんに合格ポイントを聞いてみました
「20:80の法則」を紹介します。
これは、ある資格マニアの方が言われていた独自の法則で、
「試験範囲が広くても、その中で実際に重要な内容は20%である。その20%を徹底的に勉強しておけば、試験の80%の得点がとれる」というもの
この法則を実行できれば、合格基準が総得点の60%である社会福祉士には合格できますよね?
そこでキーとなるのが「重要な内容の20%」をいかにして見つけるか・・・です
これには「ワークブック」や「見て覚える国試ナビ」、「必携」といった参考書が大変役に立ちます。
そして、過去問題を解くこと。(3~5年分で可)
問題をこなす内に、頻出問題がわかってきますし、選択問題独特の設題(いわゆるひっかけ問題)にも慣れてきます。
最初は、問題が解けなくても、解説を読み込んで、なぜこの選択肢が正しいのか、あるいはなぜこの選択肢は間違いなのかを理解することに重点をおきましょう。
また、できれば、会場模試を受験することをお勧めします
ただし、この模試の出来が悪かったからといって落ち込んではいけません。
試験本番で合格点をとることが目標であって、それを達成するために、これからどの部分を強化して勉強すればいいかを知るための通過点として、模試の結果を受け止めたらよいのです
以上のように①参考書、②過去問、③模試などの予想問題をとおして、
重要な内容の20%を攻略し、合格をめざしましょう
最後に、国家試験は1月下旬に行われます。
寒い時期なので、くれぐれも体調管理はしっかりと・・・