2025.01.06NEW
YIC看護福祉専門学校についてはこちら。
こんにちは
入学してもう半年・・・
ここまで月日が過ぎていくのは早かったですか? 遅かったですか?
介護福祉学科1年生では後期から来年度の就職に向けて「就職実務」の授業が始ままっています。
このたびは、第2回目の授業を、キャリアコンサルタントの水谷先生をお招きして行いました
「まだまだ先のことだから~」なんて言う声が聞こえてきそうですが、2012年も残すところ2ヶ月・・・
ふと気が付くと、あっという間に時が過ぎている・・・ということが多い今日この頃。
今から取り組むことが「早い」ということはありません!!
水谷先生は、YICグループの本部キャリアサポート室で、キャリアコンサルタントとしてご活躍中です。
その主な仕事は・・・「働き方、生き方をサポートする」こと
今回も、ご自分の経験談から現在の日本社会、そして山口県の就職状況について話されました。
また、離職率が高い現況の中で、第1希望の職種に就くことで、離職率が低くなること・・・
だからこそ、自分の方向性をしっかり考え、決めること、
そして、そこに向かってしっかり研究することの大切さが、熱く語られました
また「知識」というものは頭の中に入れておくだけでなく、体験(経験)とミックスして、
① いかに工夫するか? ② いかに加工するか? ③ いかに実行するか?
が、非常に重要であり、それが「継続」に繋がるというお話もありました
そして、介護福祉学科は2年間で、単位を取得していきます。その中で・・・
① クラス全体で連帯意識をしっかり持ってスクラムを組んで取り組むこと。
② 自分の中で選択肢の幅を広げていくこと。
③ ただ資格を取るだけでなく、それを活用すること。(自分で活用することができる資格を取得すること)
ということを踏まえて、第2回目の授業へ突入~
企業が求める人材は・・・
①ヤル気(挑戦意欲) ②協調性 ③適応力 ④素直さ
・・・の4点にまとめることができ、それを踏まえて就職に向けて6つのステップを踏んで行きましょう!
・・・と、就職活動の原点を示して下さいました。
そして、コミュニケーション能力を高める手立てとして7点
①挨拶は明るく元気よく・・ ②「はい」と返事を明るくする ③指示の内容を確認して理解する
④「報・連・相」をきちんとする ⑤行事への積極的な参加・協力 ⑥規則・時間・約束の順守
⑦クラス内の人間関係をする
さあ、具体的にやらなければならないことがハッキリ出てきました
こういうことに素直に耳を傾け、実践できるかどうかが、変化できるか否かが鍵です
明日から・・・否、今日から・・・実践あるのみ!!
1年半後の就職を見据え、これからが勝負です