YIC看護福祉専門学校についてはこちら

tel:0120-500-294

今後の予定|
7月13日(土)、7月17日(水)
以降の予定| 7月20日(土)、7月23日(火)、7月28日(日)、7月29日(月)、8月1日(木)、8月2日(金)、8月3日(土)、8月7日(水)、8月10日(土)、8月20日(火)、8月21日(水)、8月24日(土)
今スグ!お申し込み

お知らせ

看護学科3年生って・・・

こんにちは
暑い・・・
日本で最も高い気温を観測したのは・・・2007年8月、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見で観測された40.9℃だそうです・・・
さすがに、そこまではないものの・・・暑い
しかし、今年はこの記録を抜いているのではないか・・・なんて考えてしまうほど・・・
暑い・・・
今日は看護学科のカリキュラムのお話を一つします。
3年生になると実習が主体になりますが、その間、3年生ならではの座学(講義)も入っています。
たとえば・・・「文化人類学」、「教育原理」、「社会福祉Ⅱ」、「看護関連法令」。
また専門分野(看護学)では、「成人看護学方法論」、「母性看護学方法論」、「精神看護学」、「在宅看護論」及び「看護の実践と統合」です。
内容はほぼイメージがつくかな・・・と思いますが、わかりにくいのが、この「看護の統合と実践」だと思います
講義の内容としては「安全管理」「災害看護」「看護管理」などが含まれます。
その中で私が担当しているのが「看護管理」です。
先日、久しぶりに3年生の講義に入りましたが、1年生の時とは違う手ごたえを感じます
どういうことか・・・
1年生には、入学してすぐ学ぶ「看護学概論」という講義に入っていますが、
「看護とは何か」といった内容なのでピンとこない学生が多く、
臨床場面を例に、何度も何度も繰り返し話す必要があります。
・・・ところが、さすが3年生 
他の講義もほぼ終了し、実習を重ねてきているので、場面をイメージしながら理解していることが伝わってきます
「看護管理」では、看護の質・評価についても話します。
学生にとっては、今から就職で受験する病院が、質の高い看護を目指しているかどうか・・・という視点にもなるのだと思います。
「国家試験前の学生は怖い!」とよく言います
知識が膨れ上がり、質問する内容が鋭く、質問される側がタジタジすることもあるからです。
今から最終モード突入です
夏季期間中どのように過ごすかで、成長する学生と、「頑張れよ!!」と叱咤激励しなければならない学生に分かれてきます。
暑い暑い夏   3年生も熱く熱く…頑張れ 
心から応援しています