YIC看護福祉専門学校についてはこちら

tel:0120-500-294

今後の予定|
7月13日(土)、7月17日(水)
以降の予定| 7月20日(土)、7月23日(火)、7月28日(日)、7月29日(月)、8月1日(木)、8月2日(金)、8月3日(土)、8月7日(水)、8月10日(土)、8月20日(火)、8月21日(水)、8月24日(土)
今スグ!お申し込み

お知らせ

2回目の介護技術試験♪ ~体位変換編~

こんにちは   クガでございます
雨が降ると、蘭丸のお散歩に苦労します・・・
濡れてしまうと大変!!  なにしろ毛が多いので・・・
我が家の場合、蘭丸がカッパを着てくれないので、人間が濡れながら蘭丸に傘をさしける・・・という過保護ぶり。
     DSC_0026-1.jpg (蘭丸様は毛が命)
さて、先週、介護福祉学科1年生は第2回目の生活支援技術の実技試験に挑みましたよ
今回は、予告通り「体位変換 
『仰臥位から側臥位・端坐位』  (仰向けに寝ている姿勢⇒横向きに寝ている姿勢⇒座っている姿勢へ)
この一連の動作を5分間で行います。これにはちゃんと流れがあります。
まずは《準備》から~
①自己紹介  ②体調確認   ③内容説明と同意   ④ベッドの高さの調整   ⑤利用者準備
この中で、しっかりコミュニケーションを図ります
そして《実施》へ~  こんな感じ・・・
   P1050969.jpg   P1050970.jpg   P1050971.jpg
   P1050973.jpg   P1050974.jpg   P1050976.jpg
教員は様々な点を見て採点します
たとえば・・・
①正しいポジション     ②適切な説明         ③残存機能の活用   
④環境整備・安全対策   ⑤ボディメカニクスの活用  ⑥時間厳守      などなど
先日、ある学生から下記のような作文が提出されました  
新聞に載っていた「介護用ベッドのてすりが危険」という記事を読んでの感想です。(抜粋)
『現場では常に死が隣り合わせだということを改めて認識した。そして、このような事態を防ぐためには、介護用品の安全性もさることながら、介護職員の責任感も重要だと思った。介護という仕事は人の命を預かるもので、決して適当な気持ちで行ってはいけないものだ。私は最近まで、介護は人の命を預かる職種だと言葉では分かっていたが本当の意味を理解していなかったように思う。
  (中略)
 これから社会に出ていくにあたって、私たちは信頼関係を築いていかなければならない。そのためにはどうすれば良いのか。私は誠実な心で物事に取り組まなければならないと思う。そのために、まずは学校の提出物から、日ごろの生活行動から示していきたい。提出物は単に出すのではなく、しっかり目的意識を持って作成したいと思う。単に思うことと実践の間には雲泥の差がある。当たり前のことを当たり前にやるというのは、簡単そうに見えて難しいものだが、私はしっかり実践していきたいと思う。』・・・
何か一つのことを終えると、学生たちは考え、そして大きく成長します・・・
この学生は、次なる「実習のねらい」を提出期限よりはるか前に、きちんと提出してきました。
また、技術試験も高得点でクリアした模様。
教職員、喜びの瞬間です・・・
介護福祉学科1年生・・・入学して3か月。
どんどん成長していきます
次回の技術試験は「衣類の着脱」です・・・