YIC看護福祉専門学校についてはこちら

tel:0120-500-294

今後の予定|
2月7日(金)、2月10日(月)
以降の予定| 2月12日(水)、2月13日(木)、2月14日(金)、2月17日(月)、2月18日(火)、2月19日(水)、2月20日(木)、2月21日(金)、2月22日(土)、2月25日(火)、2月26日(水)、2月27日(木)、2月28日(金)、3月3日(月)、3月4日(火)、3月5日(水)、3月7日(金)、3月10日(月)、3月11日(火)、3月12日(水)、3月23日(日)、3月26日(水)、3月27日(木)
今スグ!お申し込み

お知らせ

YIC看護福祉専門学校は、高等教育の修学支援新制度対象校に認定されました


 
 
\経済的な理由で進学をあきらめないで!/
「文部科学省「高等教育の修学支援新制度」のご案内」
 
政府は、学費などで進学を悩んでいる学生を対象に入学金と授業料の減免や、返済不要の給付型奨学金の拡充を行う大学修学支援関連法案を決定しました。
YIC看護福祉専門学校は、この修学支援新制度の対象校に認定されました。
 
これにより、YICでの「授業料などの減免」が2020年4月から開始となります。
また、「給付型奨学金」が拡充され、経済的な理由で進学をあきらめていた方も進学できる道が広がりました。
 
 
【授業料等減免・給付型奨学金の概要】
 
◆ポイント①「授業料などの減免」の開始
学費などの悩みで進学を諦めていた学生を対象に、入学金と授業料の減免が行われます。
減免は私立専門学校で入学金16万円、授業料59万円となります。(いずれも年間上限額)
 
◆ポイント②「給付型奨学金」の拡充
「給付型奨学金」も拡充となり、「授業料等減免」との併用も可能になります。
給付型奨学金は、私立専門学校に通う自宅生は約46万円、自宅外の学生は約91万円となります。
 
ポイント①と②を合計すると、初年度だけで最大166万円が可能となります。
 
 

 
 
※住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生に対しては、住民税非課税世帯の学生の3分の2または3分の1の支援を行い、支援額の段差を滑らかにする。
※年収は、両親・本人・中学生の家族4人世帯の場合の目安であるが、実際には多様な形態の家族があり、基準を満たす世帯収入は家族構成により異なる。
※文部科学省のホームページより抜粋。
 
高等教育の修学支援新制度に関する詳細はこちら
 
詳しくはぜひオープンキャンパスなどで問い合わせください。
 
お申し込みはコチラ↓          

資料請求はコチラ↓